街づくり推進課からお知らせします。
ぐるりんバス全線の運行につきましては、大雨による影響により運休となります。
投稿者「taharacityuser」のアーカイブ
<防災>道路冠水のお知らせ
ただ今市内各地の道路が冠水し、車の立ち往生が発生しています。
市民の皆様におかれましては、車での移動はできるだけ控えてくださいますようお願いいたします。
<防災>【警戒レベル4】避難指示の発令
直ちに安全な場所へ避難してください。土砂災害および浸水害が発生する恐れがあります。
【警戒レベル4】避難指示を田原市全域に発令しました。
崖の付近など危険な場所にいる方は、すぐに離れ、避難所、安全な場所にある知人宅などへ今すぐ避難してください。(安全な建物にいる方は、無理をして避難所に行く必要はありません。)
屋外へでることが危険な場合は、屋内の崖や山から離れた高いところに移動するなど、身の安全を確保してください。
土砂災害警戒情報
2023年06月02日16時25分 発表
田原市に土砂災害警戒情報が発表されました。
【警戒対象地域】
豊橋市* 新城市 田原市* 設楽町
*印は新たに警戒対象となった市町村を示します。
<防災>【警戒レベル3】高齢者等避難の発令(蛇籠川)
6月2日15時50分、蛇籠川の水位が上昇しています。
【警戒レベル3】高齢者等避難を折立町に発令しました。
お年寄りの方など、避難に時間のかかる方は危険な場所から避難を開始してください。屋外へ出ることが危険な場合は、屋内の高いところへ避難してください。(安全な建物にいる方は、無理をして避難所に行く必要はありません。)
それ以外の方も、避難の準備を整えるとともに、必要に応じて自主的に避難してください。
<防災>風水害避難所の開設(泉市民館)
泉市民館風水害避難所を開設しました。
避難所への避難を希望される方は、避難を開始してください。
<防災>【警戒レベル3】高齢者等避難の発令(新堀川)
6月2日15時10分、新堀川の水位が上昇しています。
【警戒レベル3】高齢者等避難を江比間町、伊川津町、馬伏町に発令しました。
お年寄りの方など、避難に時間のかかる方は危険な場所から避難を開始してください。屋外へ出ることが危険な場合は、屋内の高いところへ避難してください。(安全な建物にいる方は、無理をして避難所に行く必要はありません。)
それ以外の方も、避難の準備を整えるとともに、必要に応じて自主的に避難してください。
<防災>災害対策本部設置
6月2日13時48分、田原市では、災害対策本部を設置しました。
気象警報
2023年06月02日14時05分 発表
洪水警報が発表されました。
【田原市】
大雨警報
洪水警報
雷注意報
強風注意報
波浪注意報
【土砂災害】
警戒期間: 3日未明まで
注意期間: 3日明け方まで
【浸水】
警戒期間: 2日夜のはじめ頃まで
注意期間: 3日未明まで
ピークは2日夜のはじめ頃
1時間最大雨量50ミリ
【洪水】
警戒期間: 3日未明まで
注意期間: 3日明け方まで
氾濫に注意
【雷】
注意期間: 3日明け方まで
竜巻、ひょうに注意
【風】
注意期間: 2日夜遅くまで
ピークは2日昼過ぎ
南の風
陸上13メートル
内海16メートル
外海16メートル
【波】
注意期間: 3日昼過ぎにかけて 以後も続く
ピークは3日明け方
波高
内海2.5メートル
外海5メートル
うねりに注意
気象警報
2023年06月02日13時48分 発表
大雨警報が発表されました。
【田原市】
大雨警報
雷注意報
強風注意報
波浪注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 3日未明まで
注意期間: 3日明け方まで
【浸水】
注意期間: 3日未明まで
ピークは2日夜のはじめ頃
1時間最大雨量50ミリ
【雷】
注意期間: 3日明け方まで
竜巻、ひょうに注意
【風】
注意期間: 2日夜遅くまで
ピークは2日昼過ぎ
南の風
陸上13メートル
内海16メートル
外海16メートル
【波】
注意期間: 3日昼過ぎにかけて 以後も続く
ピークは3日明け方
波高
内海2.5メートル
外海5メートル
うねりに注意
【洪水】
注意期間: 3日明け方まで