総務課からお知らせします。
5月21日から22日にかけて、赤羽根町、小中山町地内において、民家に侵入され、現金等が盗まれる被害が連続発生し、また車上ねらいの被害も発生しました。自分の家は大丈夫と油断せず、自宅や車には必ず鍵をかけましょう。
就寝時や外出時にも鍵かけを徹底し、忍び込み等の被害に遭わないよう注意しましょう。
問い合わせ先
田原警察署 生活安全課
0531−23−0110(代)
総務課からお知らせします。
5月21日から22日にかけて、赤羽根町、小中山町地内において、民家に侵入され、現金等が盗まれる被害が連続発生し、また車上ねらいの被害も発生しました。自分の家は大丈夫と油断せず、自宅や車には必ず鍵をかけましょう。
就寝時や外出時にも鍵かけを徹底し、忍び込み等の被害に遭わないよう注意しましょう。
問い合わせ先
田原警察署 生活安全課
0531−23−0110(代)
総務課からお知らせします。
5月21日から22日にかけて、赤羽根町、小中山町地内において、民家に侵入され、現金等が盗まれる被害が連続発生し、また車上ねらいの被害も発生しました。自分の家は大丈夫と油断せず、自宅や車には必ず鍵をかけましょう。
就寝時や外出時にも鍵かけを徹底し、忍び込み等の被害に遭わないよう注意しましょう。
問い合わせ先
田原警察署 生活安全課
0531−23−0110(代)
防災対策課からお知らせします。
本日、Jアラートの試験放送が行われます。
午前11時ごろ、試験をお知らせする放送が流れますのでご承知ください。
総務課からお知らせします。
4月11日から12日にかけて、小中山町地内において、無施錠の民家に侵入され、現金等が盗まれる被害が連続して発生しました。
就寝時や外出時には鍵かけを徹底し、忍び込み等の被害に遭わないよう注意しましょう。
問い合わせ先
田原警察署 生活安全課
0531−23−0110(代)
総務課からお知らせします。
4月11日から12日にかけて、小中山町地内において、無施錠の民家に侵入され、現金等が盗まれる被害が連続して発生しました。
就寝時や外出時には鍵かけを徹底し、忍び込み等の被害に遭わないよう注意しましょう。
問い合わせ先
田原警察署 生活安全課
0531−23−0110(代)
総務課からお知らせします。
先週から、小中山町、古田町、池尻町地内の民家に侵入され、現金等が盗まれる被害が連続して発生しています。
「自分の家は大丈夫」と油断せず、就寝時や外出時には必ず鍵をかけ、侵入盗の被害に遭わないようにしましょう。
問い合わせ先
田原警察署 生活安全課
0531−23−0110(代)
田原市交通安全推進協議会からお知らせします。
4月6日から4月15日まで、春の全国交通安全運動が実施されます。
暖かくなり、過ごしやすいこの時期は、外出する機会が増え、交通事故にあう危険性が高まります。
交通ルールをしっかり守り、また交通事故にあわないよう注意し、事故のない町にしましょう。
3月26日23時26分、田原市に発表されていた暴風警報が解除されました。
これに伴い、災害対策本部を廃止しました。
2024年03月26日23時26分 発表
強風注意報が発表されました。
暴風警報が解除されました。
【田原市】
強風注意報
波浪注意報
【風】
注意期間: 27日朝まで
ピークは26日夜遅く
北西の風
陸上13メートル
内海20メートル
外海20メートル
【波】
注意期間: 27日明け方まで
ピークは26日夜遅く
波高
内海1.5メートル
外海4メートル
3月26日13時09分、田原市に暴風警報が発表されました。
警報の発表に伴い、田原市では、災害対策本部を設置しました。
愛知県の海上では、26日夜のはじめ頃から26日夜遅くまで暴風に警戒してください。
また、内海や陸上でも強風となる見込みです。
併せて、今後の気象情報に注意してください。